こんにちは。
アートふじみの木村和弘です。
今日はジュニアクラスSくんの制作を紹介します。
Sくんは前回に引き続き、ビー玉迷路作成中です。
落とし穴を開けたり壁を作ったり。だんだん出来上がってきました。
落とし穴に落ちたビー玉を受ける為、2段構造になっている迷路。
ふと、S君「裏にも迷路作る!」とのこと。なんとリバーシブルの迷路になるんです!
すごい!和弘先生はそんな素敵なアイデア、全く思いつかなかったよ。
またしても子供の自由な発想に驚きです。
大人(私も含めて)は出来上がった作品を見て
良し悪しを判断しがちですが、
実はプロセス(過程)で起きる
発見、驚き、工夫、感動などこそが大切です。
外部に顔の形の折り紙も貼りました。
ビー玉の出てくる出口は扉もあるんです。
このアイディアも素敵。
忍者の家みたいだな〜。
早速忍者の絵も描き始めました。
そして、「はてなボックス」にも挑戦。
黒い箱の中に入っているものを触って
その触り心地だけを頼りに、絵で表現するゲームです。
感覚は連動しています。
絵を描くときに使うのは視覚だけではなく、
触覚や嗅覚、聴覚なんかも使うと
表現の幅が広がりますよ^^
「わかったー!」
スイスイとジャガイモを描くSくん。
想像力と記憶力と描写力が必要な「はてなボックス」。
Sくんよく描けていますね。
レッスンは楽しかったかな?
また一緒にものづくりしようね。
コメントをお書きください